スクールソーシャルワーカーのひとりごと

守秘義務に配慮して綴っています

穏やかな一日

私の勤務の仕方は、担当校6校のうち2校を拠点校とし、

拠点校には週に1回朝から夕方まで勤務します。

そして、それ以外の4校は、依頼を受けて勤務する形としています。

拠点校から勤務日以外に依頼があった時にも勤務しますので、

週に2回しか勤務しない日もあれば、5回勤務になったり、

場合によっては土曜日や日曜日、夜に勤務ということもあります。

依頼がある場合の勤務は、何をするかがはっきりしています。

ケース会議に出席、お子さんや保護者さんとの面談、お子さんの観察と助言、

などです。

拠点校ですと、上記のようなことがある日もあればない日もあります。

学校に到着して荷物を片付ける間もなく教頭先生に矢継ぎ早に状況説明され、

トイレに行く間もなくお子さんの対応を次々にしなければならない日もあれば、

到着してしばらくしてから「いらしてくれてたんですね~。」と声を掛けられる日もあります。

 

その日は後者の日でした。

私は、スクールソーシャルワーカー(以下SSW)の仕事は消防士さんに似ていると思っています。

何事かあったときにはいてくれて助かる、でも、日常生活が送れているときはいなくて大丈夫、そんな存在なのかな?と。

私を必要としない日は穏やかな日常が送られている良い日だって思っちゃいます。

なので、勤務を終えた帰り際、校長先生にご挨拶させていただくとき、

「今日は穏やかで良かったです。」

と、学校内の穏やかさをお伝えしたつもりでいたのですが、

「そうだね~、今日は眠くなっちゃうような陽気でしたよね~。」

と返ってきて一瞬戸惑いましたが、

「あ!気候のことだと思われてしまった!」

と気付きました。聴くことは得意ですが、伝えるのは苦手です。

次回はちゃんと主語を付けてお伝えしようと反省しました。