スクールソーシャルワーカーのひとりごと

守秘義務に配慮して綴っています

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ストレングス視点で支援

特別な支援が必要な子の増加 コロナが5類となった最近、某国立大学の教授が、私がスクールソーシャルワーカー(以下SSW)として勤務する自治体の幼稚園・保育園を視察し、 「今時点で、特別な支援が必要と思われる子どもは、全体の三分の二」 と研修の中で…

学校環境を変える

暴力がない学校環境を 子どもの暴力で学校内が落ち着かない、ということがあります。 小学生でも暴れ出すと先生一人では取り押さえられなくなることがあります。 そうすると、職員室にいる先生がそこに向かうこともあります。 なので、担任だけでなく、その…

学級内環境を整える

いじめの訴えがあるクラスの観察 A校の教頭先生に、Bさんからいじめの訴えがあったのでクラスを観察してほしい、との依頼がありました。 1時間授業を見させてもらうと、担任の先生はBさんの行動についてみんなの前かつ大きな声で何度も注意していました。ま…

虐待家庭の子ども

ネグレクトのAさん 私はいろいろな保護者さんを知ることができる立場にいます。 保護者さん本人が伝えてくださる場合もありますし、先生から伺う場合もあります。 子どもは生まれる家庭を選ぶことができません。 保護者がお子さんを継続して辛い目に合わせて…

技術向上のための悉皆研修

さぼれない席&さぼれない役割 私が任用されている自治体は、年に4回技術向上のための研修があります。 研修は毎回指定席です。座席表に目をやると、なんと一番前であり、講師席の目の前、その上私の名前のところに七夕にちなんでか星マークがついており、そ…

モチベーションが下がっている

担当校が替わったせいで 今年度の始まりのA市教育委員会との平行線のせいで、A市で活動するモチベーションが下がっています。 そのせいでブログも久々になってしました。 今年A市では8校担当していますが、定期訪問しているのは4校だけ。このうち月に1回…